機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

2

場の古典論を読む会(14)

ランダウ・リフシッツで物理を学ぶ

Organizing : gm3d2(理学博士)

Hashtag :#llfields
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
2/6

Description

今回も岩本町の会場です。

遅れて会場に到着された方、場所が不明な方は @7shi までご連絡ください。

概要

場の量子論や弦理論の数式に基づくきちんとした理解を目指して続けている勉強会の一環です。

定評あるランダウ・リフシッツ理論物理学教程の「場の古典論」をテキストとして、特殊相対論、電磁気学を学びます。

進め方は、主催者の一人(@gm3d2)や、参加者の中で何人か希望者を募って範囲を分担し、その部分の担当者が主に説明していく形をとります。全員に強制的に発表の順番が回るということはありません。

【注】 同書では一般相対論も扱っていますが、一般相対論の勉強会は別途違うテキストに基づいて行う予定です。詳細はこの勉強会を進めながら検討する予定です。

テキスト

各自で購入してご持参ください。

演習問題を解いて隣の人どうしでチェックしたり講師が確認したりしますので、紙と筆記用具をご用意ください。

開催履歴

毎月第1・第3日曜に開催します。

ページ セクション
今回 2016.10.02 98 第4章 場の方程式 §35. 巨視的物体のエネルギー・運動量テンソル
13 2016.09.18 89 第4章 場の方程式 §32. エネルギー・運動量テンソル (式32.6の後)
12 2016.09.04 77 第4章 場の方程式 §27. 電磁場の作用関数
11 2016.08.21 69 第3章 場のなかの電荷 §24. 場のローレンツ変換
10 2016.08.07 64 第3章 場のなかの電荷 §22. 一様な不変の電場および… (問題)
9 2016.07.03 55 第3章 場のなかの電荷 §18. ゲージ不変性
8 2016.06.05 45 第2章 相対論的力学 §14. 角運動量
7 2016.05.08 38 第2章 相対論的力学 §12. 不変な断面積
6 2016.04.02 34 第2章 相対論的力学 §10. 分布関数の変換 (式10.3の後)
5 2016.03.05 29 第2章 相対論的力学 §9. エネルギーと運動量 (式9.5の後)
4 2016.02.06 25 第1章 相対性原理 §7. 4次元的な速度 (問題)
3 2016.01.17 18 第1章 相対性原理 §6. 4元ベクトル (式6.3)
2 2015.12.05 14 第1章 相対性原理 §5. 速度の変換
1 2015.11.07 1 第1章 相対性原理 §1. 相互作用の伝播速度

会場について

株式会社ねこねこエンジニアリング様のご厚意で会議室をご提供いただいております。

その他

勉強会のGoogleグループがあります。

量子力学の応用として、量子コンピュータの勉強会が開催されています。

同講師による勉強会については以下をご参照ください。

Feed

suzuki-takanyo

suzuki-takanyo wrote a comment.

2016/10/02 22:15

次回持っていきます。

suzuki-takanyo

suzuki-takanyo wrote a comment.

2016/10/02 22:13

(著:多田知記、プレアデス社)という本に反変共変ベクトルの二次平面での具体例が載っていました。

suzuki-takanyo

suzuki-takanyo wrote a comment.

2016/10/02 22:10

「相対性理論への数学的第一歩」

suzuki-takanyo

suzuki-takanyo wrote a comment.

2016/10/02 22:08

今日の質問の件ですが

gm3d2

gm3d2さんが資料をアップしました。

10/01/2016 22:31

gm3d2

gm3d2 published 場の古典論を読む会(14).

09/19/2016 07:26

場の古典論を読む会(14) を公開しました!

Group

江戸川物理学勉強会

古典力学から相対論、量子論の理解をめざして

Number of events 341

Members 195

Ended

2016/10/02(Sun)

13:00
18:00

Registration Period
2016/09/19(Mon) 07:26 〜
2016/10/02(Sun) 18:00

Location

株式会社ねこねこエンジニアリング

東京都千代田区岩本町 2-10-9 (タイショービル2F)

Organizer

Attendees(2)

suzuki-takanyo

suzuki-takanyo

場の古典論を読む会(14)に参加を申し込みました!

s_mitu

s_mitu

場の古典論を読む会(14)に参加を申し込みました!

Attendees (2)

Canceled (1)